MARK IS(マークイズ)みなとみらい 内覧会 その1
今日は、みなとみらいに21日オープンの新商業施設「マークイズ」
の内覧会へ。
新業態や県内初出店を含む全189店
(物販136店、うち食物販27店/飲食38店、うちフードコート9店/サービス15店)が集積する、みなとみらい21地区で最大規模の商業施設。
みなとみらい駅から地下4階フロアへ直結なので、雨の日も安心です。
入口からは吹き抜けの空間が広がり、開放的。
飲食フロアの視察がメインだけど…子供向けショップもちゃっかりチェック。
娘がここで遊べるのは、もう少し先かなー。
ナチュラルテイストのベビー休憩室。
待ってました!べビザラス。
各階にはテラスのほか、休憩スペースも充実。
荷物の多い子連れには、こういうスペースも大事です。
4階レストランフロア含め、飲食では普段お世話になっている企業の方の出店が多数。
「いしがまやハンバーグ」などすでに神奈川県内に展開しているお店も多く
ピザ、パスタ、そば、寿司、中華など業態のバランスをとり
全体的にファミリー層受けのいいラインアップとなっています。
ゆえに、都内に比べるととがった感じはなく無難な印象。
大好きな野菜カレーの「camp」さんからは、
新業態のホットサンドとコーヒーのカフェ!
同じく新業態で注目を集めそうな、「むかしみらいごはん六本木農園」。
3階にある「カフェ コクテール堂」は、山梨にあるエイジングコーヒー専門店の直営。
二子玉川、橋本にもお店があるので初出店ではありませんが、
本格コーヒーが楽しめる大人の空間は、みなとみらいでも貴重な存在になりそう。
でも、子連れには便利なんですよね、フードコート。
娘が産まれてから、そのことを身に染みて実感しています…。
モンサンミッシェルのレストラン「ラ・メール・プラール」
は、ダイナックがライセンス経営。
名物のスフレオムレツが、横浜でも楽しめます。
本店のオーナー兼モンサンミッシェル市長であるエリック・ヴァニエ氏と
本店のイケメンシェフも来日。
今後は香港、中国などアジア圏にも進出する予定だとか。
好きなおかずやご飯を組み合わせられる定食カフェ「おぼんでごはん」。
ベビーカーでも入りやすそう(笑)
浅草の洋食の名店「レストラン大宮」
は、リンクルーが経営。
メニュー表でできた照明がオシャレ!(写真下手すぎてごめんなさい…)
一番人気のバナナケーキ300円と、オーガニック豆乳400円。
フードはややお高めのカフェめしラインアップですが、
いちじくのティラミスやレモンケーキなどスイーツは15種ほどあり、
スタバと同じくらいの価格帯なので、お茶にはよさそう。
長くなってしまったので、続きは②にて。